フィリップスのオーラルヘルスケア
「ソニッケアー」の品番の見分け方や
シリーズごとの違いについてまとめました!
ソニッケアー一覧
フィリップスのソニッケアーは、2016年以降、
以下のシリーズが一般発売されています。
| 品番 | シリーズ名 |
|---|---|
| 電動歯ブラシ | |
| HX999x | 9900 プレステージ(価格情報) |
| HX99xx | ダイヤモンドクリーン スマート(価格情報) |
| HX991x | ダイヤモンドクリーン 9000(価格情報) |
| HX96xx | エキスパートクリーン(価格情報) |
| HX68xx HX64xx |
プロテクトクリーン/プラス/プレミアム (価格情報 クリーン/プラス/プレミアム) |
| HX367x | 3100シリーズ(価格情報) |
| HX365x | 2100シリーズ(価格情報) |
| HX63xx HX36xx |
ソニッケアー キッズ(価格情報) |
| HY11xx | Philips One(価格情報) |
| 旧モデル | |
| HX93xx | ダイヤモンドクリーン ディープクリーン エディション(価格情報) |
| HX91xx HX69xx |
フレックスケアー(価格情報) |
| HX89xx | ガムヘルス |
| HX67xx | ヘルシーホワイト |
| HX65xx | イージークリーン(価格情報) |
| HX32xx | クリーンケアー |
| 口腔洗浄器 | |
| HX38xx HX37xx HX86xx HX85xx |
コードレスパワーフロッサー 3000 (価格情報) パワーフロッサー 3000 エアーフロス ウルトラ エアーフロス |
ソニッケアー品番の見分け方
品番は9桁で、
1,2桁目は「HX」(乾電池モデルは「HY」)、
7桁目は「/」で固定。
3,4桁目の数字はシリーズごとに異なり、
基本的に数字の大きい方が上位モデルです。
5,6,8,9桁目の数字は、
カラー・ブラシ・付属品・発売時期・販売ルート
などによって異なります。
ソニッケアー各シリーズの内容
口腔洗浄器は、
パワーフロッサーがX型水流採用の新モデル、
エアーフロスが旧モデルです。
電動歯ブラシは、
Philips Oneが乾電池式モデル、
ソニッケアーキッズが子供向けモデル、
それ以外が通常モデルとなります。
電動歯ブラシの通常モデルの主な共通機能です。
・ソニックテクノロジー
…毎分約31,000回のブラシ振動
・イージースタート
…14回目の使用時までパワーが弱い
・スマートタイマー
…モードの設定時間が経過すると自動停止
・カド(ブラシ)ペーサー
…一定間隔でビープ音&一時停止
上位モデルには機能が追加されています。
各シリーズの標準モデルについてまとめました。
| 9900 プレステージ(HX999x) | |
|---|---|
| 6モード | クリーン/ホワイトプラス/ガムヘルス/ディープクリーンプラス/センシティブ/舌磨き ※アプリでカスタマイズ可能 |
| 2ブラシ | プレミアムオールインワン/舌磨き |
| 使用期間 | 約2週間(16時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定/アプリ/ブラシヘッド認識/過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| ダイヤモンドクリーン スマート(HX99xx) | |
|---|---|
| 5モード | クリーン/ホワイトプラス/ガムヘルス/ディープクリーンプラス/舌磨き |
| 4ブラシ | プレミアムオールインワン×2/プレミアムガムケア/舌磨き |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定/アプリ/ブラシヘッド認識/過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| ダイヤモンドクリーン 9000(HX991x) | |
|---|---|
| 4モード | クリーン/ホワイトプラス/ガムヘルス/ディープクリーンプラス |
| 2ブラシ | プレミアムオールインワン/プレミアムガムケア |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定/アプリ/ブラシヘッド認識/過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| エキスパートクリーン(HX96xx) | |
|---|---|
| 4モード | クリーン/ホワイトプラス/ガムヘルス/ディープクリーンプラス |
| 2ブラシ | プレミアムクリーン/プレミアムガムケア |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定/アプリ/ブラシヘッド認識/過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| プロテクトクリーン プレミアム(HX68xx) | |
|---|---|
| 3モード | クリーン/ガムケア/ホワイト |
| 3ブラシ | ホワイトプラス/プレミアムガムケア/舌磨き |
| 使用期間 | 約2週間(48時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定/ブラシヘッド認識/過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| プロテクトクリーン プラス(HX68xx、HX64xx) | |
|---|---|
| 2モード | クリーン/ホワイト |
| 3ブラシ | ホワイトプラス/ガムプラス/舌磨き |
| 使用期間 | 約2週間(48時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| プロテクトクリーン(HX68xx、HX64xx) | |
|---|---|
| 1モード | クリーン |
| 3ブラシ | クリーンプラス/ガムプラス/舌磨き |
| 使用期間 | 約2週間(48時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| 3100シリーズ(HX367x) | |
|---|---|
| 1モード | クリーン |
| 1ブラシ | ホワイトプラス |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 過圧防止センサー/ブラシヘッド交換お知らせ |
| 2100シリーズ(HX365x) | |
|---|---|
| 1モード | クリーン |
| 1ブラシ | ホワイトプラス |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
以下は旧モデルです。
| ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション(HX93xx) | |
|---|---|
| 5モード | クリーン/ホワイト/センシティブ/ガムケア/ディープクリーン |
| 3ブラシ | プレミアムクリーン/ホワイトプラス/舌磨き |
| 使用期間 | 約3週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| フレックスケアー プラチナ(HX91xx) | |
|---|---|
| 3モード | クリーン/ホワイト/ディープクリーン |
| 2ブラシ | アダプティブクリーン/センシティブ |
| 使用期間 | 約3週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定/過圧防止センサー |
| フレックスケアー プラス(HX69xx) | |
|---|---|
| 4モード | クリーン/ガムケア/リフレッシュ/センシティブ |
| 2ブラシ | インターケアー/舌磨き |
| 使用期間 | 約3週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| ガムヘルス(HX89xx) | |
|---|---|
| 2モード | クリーン/ガムプラス |
| 1ブラシ | プロリザルツガムヘルス |
| 使用期間 | 約3週間(48時間充電、1日2回・1回2分) |
| 他の機能 | 3段階強さ設定 |
| ヘルシーホワイト(HX67xx) | |
|---|---|
| 2モード | クリーン/クリーン&ホワイト |
| 1ブラシ | ダイヤモンドクリーン |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| イージークリーン(HX65xx) | |
|---|---|
| 1モード | クリーン |
| 1ブラシ | プロリザルツプラークディフェンス |
| 使用期間 | 約2週間(24時間充電、1日2回・1回2分) |
| クリーンケアー(HX32xx) | |
|---|---|
| 1モード | クリーン |
| 1ブラシ | プロリザルツプラークディフェンス |
| 使用期間 | 約10日間(48時間充電、1日2回・1回2分) |
以上です。
似たような品番がたくさんある(^^;
ソニッケアーの電動歯ブラシですけど、
使ってみればとても快適ですよ(^^)
参考にして頂ければ幸いです!


コメント
現在過去タイプのHX6530を使用してます。同じ物を買いたいのですが、現在の品番ではどれを買えばよろしいでしょう?
コメントありがとうございます。
HX6530はハンドル(本体)の品番で、
製品の品番は「HX6521/01」
もしくは「HX6551/01」になります。
これはイージークリーンの2016年モデルで
今でもアマゾン等では発売中ですが、
高額になっています。
後継機種は2100シリーズになると思います。
上位機種の3100シリーズには
「ブラシヘッド交換お知らせ機能」と
「過圧防止センサー」がありますが、
2100シリーズにはありません。
イージークリーンにもなかったと思います。
現在発売中の2100シリーズの品番は
・HX3651/31(ライトピンク)
・HX3651/32(ライトブルー)
・HX3651/23(ホワイト/アマゾン限定)
の3種類になります。
参考になりましたが、HX3671/23とHX3671/33のようなスラッシュのあとの2桁は何を意味するのでしょうか?
コメントありがとうございます。
特別な意味があるというよりは、
品番が違うことを明示しているだけ
だと思います。
同じような品番の場合は
本体機能は同じで、色や付属品、
販売ルートが異なるケースが多いです。
HX3671/23とHX3671/33の場合は、
付属ブラシの種類が異なり
販売ルートもHX3671/23はアマゾンが中心。
本体機能は同等です。
ナイス解説です。